2024年12月23日月曜日

お話朝会

 12月23日(月)お話朝会がありました。

「2024年を振り返ろう」「今年のあなたの漢字は?」というお話でした。

ご家庭におかれましても,ぜひお子さんのがんばりや成長について振り返ってみてください。



いじめ防止「きずな」アクション

 仙台市では,各学校ごとに「いじめ防止『きずな』アクション」として様々な活動をしました。

泉ケ丘小学校では、計画委員が中心となり,各委員会がいじめをなくすために趣向を凝らした取り組みを行いました。

全校外遊び(逃走中)・・・体育委員

              


鬼は先生方です。


たて割り遊び・・・計画委員会


             





いじめ防止関連図書コーナーの設置・・・図書委員会
         


 いじめ防止標語・・・掲示委員会



花言葉ポスター作成・掲示・・・栽培委員会




 12月3日に11月までの児童自身の振り返りを行い、
「いじめ防止「きずな」宣言シート」に記入ました。
「いじめ防止「きずな」宣言シート」は3月に返却しますので、
御家庭でも御確認ください。




2024年12月20日金曜日

5年 道徳「自分らしさを知る~「自分らしさ」を見つめよう~」

 12月20日(金)5年1組で道徳の研究授業が行われました。

友達と互いのよさを伝え合い,改めて自分のいいところや自分らしさについて気づいたり,考えたりすることができました。










2024年12月18日水曜日

読み聞かせ

 12月18日(水)お話ポケット(読み聞かせボランティア)の皆様による読み聞かせがありました。

今回が今年度最後となりました。

本の世界の楽しさや面白さに触れる貴重な機会となりました。

ありがとうございました。



















2024年12月16日月曜日

1年生 がんばったこと

 12月16日(月)1年生が,がんばったことを手紙に書いて,校長室に届けました。

勉強や運動など,それぞれにがんばったことやがんばっていることを,しっかりと書き表すことができていました。

ご家庭におかれましても,ぜひお子さんのがんばりを聞いてみてください。










1・2年生 運動会練習

 5月20日(火)1・2年生が運動会練習に取り組みました。 ダンス,玉入れ,かけっこの練習をしました。