2024年5月1日水曜日

フジの花

 校地内の大きなフジの木があります。今の時期たくさんの花を咲かせています。1本の木で白い花と紫の花の両方を楽しませてくれます。

木の穴の隙間部分にはヨコヅナサシガメが生息。要注意です。






2024年4月30日火曜日

2年生 生活科「はたらく人に話を聞こう」

 4月30日(火)2年生が生活科「はたらく人に話を聞こう」の学習をしました。

グループで校内の先生方にインタビューをし,聞いた内容をワークシートにまとめました。

お話朝会2

 4月30日(火)のお話朝会の後半に,5月の生活目標についてのお話がありました。

6年生の代表児童の皆さんが,寸劇を交えて楽しく,そして分かりやすく説明しました。

5月の生活目標は「ともだちと仲良くしよう」(①友達のよいところを見つけ,仲良く交流する。②学級の仲間と協力して活動する。)です。






お話朝会1

 4月30日(火)お話朝会がありました。

日にちは過ぎてしまいましたが,4月20日が開校記念日(今年は45周年)ということで,ゲストに本校の卒業生をお招きし,当時の様子などについてお話をしていただきました。

校舎や児童数などは今とほとんどかわらないこと,逆に運動会や学校での遊びなどは今とは異なることなど,いろいろ知ることができました。

ご家庭におかれましても,ご家族の皆様が過ごされた学校の様子などについて話題にしていただけましたら幸いです。




2024年4月24日水曜日

図書室にて

 図書事務の先生にお話を伺ったところ,昨年度の図書室の本の貸し出し冊数は7906冊,一人あたりにすると35.8冊だったそうです。

本をよく読む子供たちがたくさんいることをうれしく思いました。

4月23日は「子ども読書の日」,4月23日から5月12日までは「子ども読書週間」となっています。お子さんに読書をすすめていただきますとともに,ご家庭で「家読(うちどく)」に取り組んでみてはいかがでしょうか。

「家読(うちどく)」とは「家族ふれあい読書」を略したものです。取組としては,「時間や日にちを決めて,家族みんなで読書をする」「みんなで同じ本を読む」「読んだ本の感想を伝え合う」「おすすめの本を紹介し合う」など,工夫しだいでいろいろなことができます。

「家読(うちどく)」で,家族での楽しいひと時を過ごしていただければと思います。





避難訓練(不審者侵入想定)

 4月25日(木)の2校時に,不審者侵入を想定した避難訓練を行いました。

校庭のコンディションがよくなかったので,教室での一時避難,避難経路確認,各クラスでの事後学習という内容で実施しました。

事後の学習では,安全教育の副読本や映像資料などをもとに,安全な行動や日頃気をつけることについて学びました。また,「子ども110番の家」が学区内のどこにあるのかを確認したりもしました。








2024年4月23日火曜日

1年生を迎える会

 4月24日(水)3校時に,1年生を迎える会を行いました。

たてわり班ごとに,各教室で自己紹介をしたり,ゲームをしたりして交流を深めました。

6年生を中心に,それぞれの学年が役割を果たし,とても心温まる会となりました。









フジの花

 校地内の大きなフジの木があります。今の時期たくさんの花を咲かせています。1本の木で白い花と紫の花の両方を楽しませてくれます。 木の穴の隙間部分にはヨコヅナサシガメが生息。要注意です。